top of page


ICoBC(International Council on Badges and Credentials)の分類・品質基準・品質グリッド
2月16日 世界の各地域のマイクロクレデンシャルの定義や状況報告と質保証に関連するツールを紹介しました。その後、市民大学などにマイクロクレデンシャルを導入する際の課題や問題点について意見交換が行われた後、入試のあり方などについて幅広い議論がおこなわれました。
真二 稲葉
2月18日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


将来の大学を作る 将来のスキルと将来の高等教育に関するグローバルな見方
2025年1月5日 マイクロクレデンシャルが必要とされる背景を、能力とコンピテンシーの違いから説明した後、米国の実践例を報告しました。意見交換では、日本と欧米の労働市場の違いや、教育現場の現状の比較などが話し合われました。
真二 稲葉
2月18日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


将来の大学を作る 将来のスキルと将来の高等教育に関するグローバルな見方
11月10日 高等教育と高校の間にあるマイクロ・クレデンシャルに関連するギャップと、マイクロ・クレデンシャルの現在の動向を中心にその概略が説明されました。その後の意見交換では、日本の中等教育・高等教育・職場における現状とマイクロ・クレデンシャルの動向との関係について、活発な...
真二 稲葉
2月18日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


アクティブラーニングと統合された評価:将来のスキルを教えるためのMinervaアプローチ
9月21日 将来のスキルを、高等教育機関で体系的に強化するミネルバモデルの概略が説明されました。意見交換では、ミネルバモデル内のアクティブラーニングは、人材開発そのものであるとの指摘があり、職場での実践の様子が紹介されました。また、教育現場でのモデルの可能性と日本における限...
真二 稲葉
2月18日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


将来の大学を作る 将来のスキルと将来の高等教育に関するグローバルな見方
8月11日 学びとしての評価を実現する学生の自己評価に焦点を当て、ドイツでの高等教育にそれを統合するプロジェクトを紹介しました。その後の意見交換では、大学の推薦入試が求めている能力や高校の探求学習との関連が議論された後、創造性・革新する力などの育成に関する話題にまで広げた意...
真二 稲葉
2月18日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


将来の大学を作る 「将来のスキルと高等教育に関するグローバルな視点」
7月6日、将来のスキルの概略、高等教育のの関連を見た後、Duckworthの主張と将来のスキルとの関連が説明されました。その後の意見交換では、教育実践の現場や職場に、将来のスキルをどのように組み入れていくのかなどについて活発な意見が交わされました。さらに、今後、「将来の大学...
真二 稲葉
2024年7月11日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


大学入試において、個人の資質を評価するために人工知能を使うこと
5月26日 1. 個人の資質を測定する質問紙などが、教育実践の改善に使えるかどうか、使えるならどこに留意すべきかの説明 2. 大学への志願書の文章を使って個人の資質を評価する際に、AIを使うことの可能性についての説明 意見交換では、AIの可能性を確認した後、日本の大学入試の...
真二 稲葉
2024年7月11日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


資質測定の問題点
3月24日、個人の資質を測定するための、自己報告・教師報告・パフォーマンス課題の利点と問題点を説明後、意見交換を行いました。意見交換では、教育現場での形成評価の道具として個人の資質測定を用いることに関する議論や、測定問題を越えて、職場や教育げっばでに非認知能力に関連する問題...
真二 稲葉
2024年7月11日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


好循環に拍車をかける:青年期早期における主観的Well-beingとグリットの長期研究
2月11日主観的well-beingとグリットの相互強化関係に関する長期の大規模研究の内容を概観後、意見交換を行いました。そこでは、教育実践の中でのポジティブな感情とグリットの関係について焦点が当てられ、小学校の実践例なども取り上げられ、活発な意見交換が行われました。
真二 稲葉
2024年7月11日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


機械学習は習慣形成について何を教えることができるのかⅡ
12月10日。機械学習を使った習慣形成の概要説明後、意見交換の入りました。そこでは、著者の機械学習を使った意図から、土嚢ようなデータを収集するかに関する意見が出た後、企業と教育の場では、習慣形成に関して焦点のおき方に違いがあるとの指摘がなされました。
真二 稲葉
2024年7月11日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


習慣形成について機械学習は何を教えることができるのか
11月5日 「習慣形成について機械学習は何を教えることができるのか」(2023)の先行研究と、機械学習について概略を説明した後、意見交換を行いました。そこで、セルフコントロールを実現するための戦略としての習慣についての興味深い意見交換と、AIの活用法やその限界に関する意見が...
真二 稲葉
2023年11月14日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


才能に伴うトラブル、職場における意味論的曖昧さ
9月23日、前回に続き、職場で、タレントという曖昧な意味を持つ言葉の用語の使用がどのような帰結をもたらすかについて、相関分析と因果分析の結果を報告した後で、意見交換に入りました。そこでは、日本の職場の現状・学校の現状を中心とした意見交換が行われました。
真二 稲葉
2023年11月14日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


才能に伴うトラブル:職場における意味論的曖昧さ(1)
2023年8月5日開催 職場におけるタレントという用語を、専門家と従業員がどのように理解し、それがマインドセットとどのように関連しているかの概要が説明されました。その後、日本の職場や、自分の職場における人材管理について意見交換が行われました。
真二 稲葉
2023年8月8日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


何故、高校の成績は、予定通りの大学卒業に関して、入学試験の点数より優れた予測因子なのか:自己調整と認知能力の役割
7月8日開催、 米国の大学の卒業に対する高校の成績と入学資格試験の影響と、その影響は、高校の成績が自己調整能力で説明され、入学資格試験は認知能力で説明可能であるとする論文の内容を紹介しました。その後、自己調整能力について意見交換し、さらに、義務教育はなぜ必要か、高等教育で求...
真二 稲葉
2023年7月11日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


セルフコントロールのための状況的戦略
6月10日開催、 セルフコントロールのための状況的戦略という論文は、多様なセルフコントロール戦略を分類・組織化するモデルの原点となるものです。さらに、様々な戦略の内、状況的戦略が最も効果的であることを示唆しています。意見交換では、各参加者の現場に沿った状況的戦略について話し...
真二 稲葉
2023年7月11日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


セルフコントロールと学業達成、セルフコントロールのための戦略
4月15日開催、 セルフコントロールを促す戦略が、衝動生成プロセスの各段階のそって提示された後、意見交換を行いました。ここでは、セルフコントロールだけでなく、学校・塾・職場・家庭での学びについて広く意見交換が行われました。
真二 稲葉
2023年7月11日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


セルフコントロールの定義と成績や学業との関係
2023年3月12日開催 セルフコントロールの定義と成績や学業との関係についてのレビューを紹介した後、意見交換が行われました。そこでは、学業という文脈以外でセルフコントロールの重要性と、目標達成においてセルフコントロールは必要条件であるが、十分条件ではないことなどが議論され...
真二 稲葉
2023年3月14日読了時間: 1分
閲覧数:12回
0件のコメント


セルフコントロールの科学と実践
2023年2月18日開催 Character Lab内のセルフコントロールに関して、その改定された内容と関連論文を取り上げました。その中で、あらためてセルフコントロールの定義と関連する構成概念との関係ついて概略説明があり、その後、セルフコントロールが様々な領域と関連している...
真二 稲葉
2023年2月21日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


職場でのグリット その2
2022年11月14日開催 職場でのグリットをテーマに、個人レベルの違いと職場環境の関係について報告後、意見交換しました。リーダーシップや組織の文化・社是とグリットの関係については具体的な職場環境が取り上げられ、経験や具体的な実践に基づく議論が行われました。
真二 稲葉
2023年2月9日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


セルフコントロールとSATの結果
2023年1月15日開催 セルフコントロールのための戦略は、セルフコントロールを実行する意志力より、SATのための勉強時間・SATの得点をうまく予測すること、セルフコントロールのための戦略を複数用いることは、SATのための勉強時間・SATの得点への効果は高まるが、その効果は...
真二 稲葉
2023年2月9日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント
bottom of page